この講座は、東京の伝統野菜である「江戸東京野菜」の魅力を伝えるエキスパート「江戸東京野菜コンシェルジュ」の資格取得講座として2日間にわたって開催し、最後に検定試験を行う総合コース です。
江戸東京野菜についての深い知識と東京の農業や食文化を学び、江戸東京野菜の普及とそれによる地域振興に貢献する人材育成を目的としています。
「江戸東京野菜」の命を守り、未来につなげることは【SDGs】持続可能な社会の実現に寄与するものと私たちは考えます。
江戸東京野菜コンシェルジュの資格取得をご希望の方はこの機会にお申込みください。
7月22日(土)第2回「はじめての江戸東京野菜講座&ベテラン農家は語る」
人の手によって、種から種へと命をつなぎつづける東京の伝統野菜の物語。
和食が世界から注目されるなか、初心者の方にも楽しんでいただける入門講座です。
はじめて江戸東京野菜にふれる方はもちろん、久しぶりに江戸東京野菜を学びたい方、新しい情報を知りたい方にもおすすめの講座となっております。
また好評シリーズ「ベテラン農家は語る~ナス農家としてのこだわりと寺島ナス」といたしまして、ナス農家の第一人者である清水丈雄氏に寺島ナスほか江戸東京野菜の栽培についてお話をうかがいます。
学生割引、フォローアップ割引もございますので、ぜひともこの機会にご参加ください。
2023年5月13日(土)「はじめての江戸東京野菜講座」開催のお知らせ
コロナ禍で中止になっていた「はじめての江戸東京野菜講座」を開催いたします。
人の手によって、種から種へと命をつなぎつづける東京の伝統野菜の物語。
和食が世界から注目されるなか、初心者の方にも楽しんでいただける入門講座です。
はじめて江戸東京野菜にふれる方はもちろん、久しぶりに江戸東京野菜を学びたい方、新しい情報を知りたい方にもおすすめの講座となっております。
また今回から新企画「コンシェルジュは語る」といたしまして、資格取得の経緯やご活躍の様子などお話をうかがう時間を設けます。
第一回目にご登壇いただくのは第8期生の森川洋一氏です。
学生割引、フォローアップ割引もございますので、ぜひともこの機会にご参加ください。
2023年度 講座開催予定のお知らせ
東京にも伝統野菜があることを、より多くの方に知っていただきたいとの願いから講座を開催いたします。人の手によって、種から種へと命をつなぎつづける東京の伝統野菜の物語。
和食が世界から注目される中、初心者の方にも楽しんでいただける入門講座や、江戸東京野菜にまつわる事柄について深く学び、東京の農業や地域振興につながる江戸東京野菜コンシェルジュの資格取得講座など、様々な企画をご用意しております。
江戸東京野菜の命を守り、未来につなげることは【SDGs】持続可能な社会の実現に寄与するものと考え、それに向けた人材育成をしてまいります。
2022冬の江戸東京野菜収穫体験&山分け@ファーム渡戸
毎年ご好評をいただいている収穫体験&山分け。いよいよ募集を開始いたします。
この日のために渡戸さんに栽培をお願いしている江戸東京野(練馬ダイコンなど数種類)を、大きいものも小さいものもみんなで収穫、山分けしてすべてお持ち帰りいただきます。
収穫後には江戸東京野菜をたっぷり使ったすずしろ汁をお楽しみいただけます。
NPO法人 江戸東京野菜コンシェルジュ協会
NPO法人 江戸東京野菜コンシェルジュ協会は、東京の伝統野菜である江戸東京野菜の普及とそれによる地域振興を目的とし、都市農業、食育などにかかわる人材育成に取り組んでいます。